駒木(流山)諏訪神社 こま様その3【神門前のこまさま】


神門前の狛様

制作年

文政3年(1820年)

勝海舟が生まれる3年前です!

タイプ

玉取り、子取りタイプ

吽形の狛様が玉を持ってる

個人的に顔、形、すべてお気に入り

個人的感想

もう、本当にかわいい。

少し丸っこいフォルムも手も表情もみんなかわいいです。

とくに阿形の子狛様・・・・かわいい!!!

私の大好きなタイプの狛様です

全体的に柔らかい印象

しっぽ

大好きなしっぽはこんな感じ!

クルンと巻いて、先が流れているタイプ

やわらかいイメージですね

すごい繊細なラインで美しいです。

コケの感じも絶妙!!

玉取り、子取り

 

いや、もう本当にかわいい

頭掻いてる!!

玉はきれいに刺しゅうされているような感じですね

作成(奉納)記録

維持と書いて、「これとき」と読みます。

「今(建立した時)は」という意味になります。

文政の時代に掘った文字が、今でもこんなにきれいに読めるってすごいですよね。

このような文字を見るたびに、思う事です

ギャラリー

(横スライドできます)

浦安豊受神社の狛様 その2【境内社 三峰神社の狛様】


三峰神社の狛様

浦安豊受神社 境内社の三峰神社を守る狛様です

 

制作年 昭和45年 (1970年)
タイプ

犬?

個人的感想

三峰神社は狼の狛犬で知られていますが、ここの狛様は、はっきり言って犬です

ザ日本犬って感じ

めちゃくちゃかわいい

表情がすごくいいですね。

お気に入り!!

大好きなしっぽはこんな感じ!

顔は柴犬みたいですが、しっぽはなんだか猫のように体に巻いています

またこれがかわいいんだなあ・・・

【吽形】 【阿形】

表情

阿吽ともに口を閉じていて、はたして「阿形」「吽形」というのが

正しいのかどうかわかりませんが、

便宜上そのように呼びますね。

阿形のほうは口角が少し上がっていてにっこりしてるように見えます

吽形は静観な顔立ちですね

目の離れ具合が少し違うので全体的な表情が違く見えます

輪郭も違いますね

掘り粗さも違うので別な人が作ったのかな?

【吽形】 【阿形】

その他

吽形の足は修復されているようです

作成(奉納)記録

ギャラリー

自動的にスライドします

横スライドもできますよ